ウイルス対策ソフト製品選びチェックシート その5

<img src="http://members.jcom.home.ne.jp/aisora2a/PeterNorton.gif">
<img src="http://members.jcom.home.ne.jp/aisora2a/j0234700.gif">

ウイルス対策ソフト製品選びチェックシート」の設問で・・・

Q:ウィルスの解析情報・駆除方法がわかりやすく掲載され、
日本語でデータベース化されていますか?

以前はウィルスバスターのウィルス解析情報・駆除方法は非常にわかり
やすかったのですが、現在、開発元サイトの英文の方が図解入りでわか
りやすいです。シマンテックの日本語ページはウィルス解析情報・駆除
方法だけでなく、Webサイト全体が以前に比べてわかりやすくなりま
した。McAfeeは昔から、FAQのページを含めてわかりやすく簡潔にま
とまっています。

Q:ウィルス定義ファイルの更新が毎日され、
販売元サイトで確認できますか?
「Anti-Virus Software Review」サイトは製品毎に上位ベスト10の一
覧表結果でまとめられ、わかりやすいのですが、Virus Defintions Updated
(Average)で、Norton AntiVirus(対象は最新版)がWeeklyなのは何かの間
違いです。個別評価ページのUpdates:を読んでも理解できません。

KasperskyのScanning Time 80 GB HardDriveがわずか8分なのは驚異です。
<a href="http://anti-virus-software-review.toptenreviews.com/">
<b>Anti-Virus Software Review
</b></A>
▲WinAntiVirusの個別評価ページは笑えました。

Q:ウィルスの検出機能が複数ありますか?
又はルートキット検出機能はありますか?
<a href="http://internet.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/12/19/10275.html">
<b>ソースネクスト、低価格ソフトの次なる戦略は?松田社長に聞く
</b></A>
▲未知のウイルスに対応できると言われているヒューリスティック技術には、
有効な面もありますが、誤検知の恐れが否定できません。
初心者向けのウイルスセキュリティで誤検知は出したくないのです。

初心者向けだからは理由になりません。誤検知は注意書きコメントで済みます。
ウィルス検出機能は多くないと意味がありません。
まして今やルートキット検出機能は必須です。

<a href="http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88">
<b>ルートキット フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』
</b></A>